おはよう。
今日は成長する方法について書いていく。
もしも今やっていることで伸び悩んでいるようだったら参考にしてほしい。
それでは早速書いていく。
成長とは「日常の破壊」である
成長とは「日常の破壊」である
なぜなら、何かを成し遂げるためには必ず現状を打開しなければならないから。
例えば、「5kg痩せるためにダイエットを始める!」と意気込むだけで5kg痩せることは絶対にない。
何かしら5kg痩せるための行動をしなければならない。
それが「食事制限」かもしれないし「毎朝ランニング」かもしれない。
つまりダイエットを成功させるには必ずしも「自分の日常」を変える必要があるのだ。
まずは現在の自分の悩みを洗い出し、そのためには何をするべきか考えてみよう。
そうすることで自分が今しなければならないことが分かり、それを始めることができるはずだ。
そしてその「やらなければならないこと」を直ぐに日常生活に取り入れる努力をしよう。
実際に私はソフトウェアエンジニアに転職するためにノートパソコンを購入し、それで「プログラミング学習をする」という新しい日常を始めた。
そうすると今まで他のことをやっていた時間が減り、プログラミング学習をする時間に代替された。
そうやって「日常を破壊すること」によって私たちは「成長」を手にすることができるのだ。
まとめ
日常生活を改変させるのは、やはり生半可な思いでは叶わない。
しかし、だからこそ「成長」という喜ばしい実績をあげることができるのだ。
まずは自分の成長のため、小さく日常を変えていこう。
それが習慣になることで必ず素晴らしい「成長」が待っているはずだ。
ここまで読んでくれてありがとう。
他の記事も読んでいただけると幸いだ。