おはよう。
今日はブログ毎日更新は「49日目で辞めたくなる」ということを書いていく。
ちなみに私は今日でブログ毎日更新「62日目」だ。
そんな私が毎日更新を辞めたくなった49日目はどんな気持ちだったのかとそれを乗り越える簡単な方法を書いていく。
ブログ毎日更新は49日目が山場
私はブログ毎日更新を始めた1ヶ月は本当に毎日楽しくブログを書いていた。
全く辞めたいとは思わないし、一生書き続けると意気込んだほどだった。
しかし、そんな私は40日を過ぎてきた辺りから毎日更新が面倒になってきて、次第にあまり気持ちの乗らない記事を書いていたのだ。
どうしてそのような状態になったかというとそれは全く視聴回数が伸びないからである。
私は途端にブログの更新を辞めたくなった。
もちろんブログ運営の方法論やSNSでの宣伝をおこなっていないから伸びないことぐらいは分かっていたが、それでも49日目にしてその思いは絶頂になったのだ。
そしてこれからブログ毎日更新を続けると決意した人は、この「49日目が山場だ」ということをしっかりと覚えておいてほしい。
こういったモチベーションが下がる日数を事前に分かっておけば幾分か気持ちは楽になるから。
さあ、続いては私がどうやってこの49日目を乗り越えたかお教えしよう。
49日目を乗り越えた方法
それはこの記事を書くことである。
「??」という方もいるかと思うが、さらに詳しく書くと「49日目はブログ辞めたくなるんだよ」という文章を書くと決めたことがブログ毎日更新を辞めずに済んだ要因ということだ。
こうやって「ブログ運営者のためになる情報を書こう」と思うことでこれからブログ毎日更新を始めようとしている人のためにもなるし、そしてもう一度ブログを書き始めてしまえば、後はいつも通りのブログ毎日更新の日々に戻るだけ。
このようにして、私はブログ毎日更新を辞めたくなる日を使ってブログ毎日更新を続けることができたのだ。
まとめ
ブログ毎日更新を辞めたくなる日は私の場合49日目で、恐らくこれはしばらく更新を続けているのにも関わらず、ブログの視聴回数が伸びない時に来るのだと思う。
あなたもブログ毎日更新を辞めたくなる日が分かれば安心してブログを始めることができるはずだ。
さあ、早速始めてみよう。
他にも私のブログには、ブロガーに向けた記事が掲載されている。
ぜひ読んでみてほしい。
ここまで読んでくれてありがとう。