おはよう。
今日は毎日お菓子を我慢するより毎日Web制作を頑張れよということを書いていく。
要点だけまとめると
ということである。
それでは早速書いていく。
イントロダクション
私は先日からWeb制作で案件を取るべく、コーディングの練習などを行いポートフォリオを作っている。
その理由は単純に「金が欲しいから」である。
そしてWeb制作は現在案件も多数存在しており、LP(ランディングページ)制作は
1案件30,000~50,000円が相場でそれだけでも副業としては相当な収入である。
その一方でお菓子を我慢した場合はどうだろうか?
なんと、毎日アルフォートを食べるのを我慢しても「¥100 × 30日」で3,000円にしかならないのだ。
よって、タイトルにある通りお菓子を我慢する(月3,000円)よりWeb制作(月30,000円)を頑張った方がよっぽども有意義であることが数字で証明された。
毎日Web制作を頑張って安定して案件をもらえるようになれば下限でも安定して月30,000円になるのだ。
そんな最高なWeb制作をできるようになれば、1日1個アルフォートを購入しても問題ない。
これが私が「毎日お菓子を我慢するぐらいなら毎日Web制作を頑張れよ」を書いた理由である。
完璧人間は存在しないのでお菓子パーティーしよう
余談だが、私はお菓子が普通の人に比べて好きな方だ。
どれぐらい好きか例えて言うならば、人間の身体が80%水で出来ているのなら私の身体の残りの20%は多分お菓子で出来ているぐらいにだ。
お菓子(可笑し)な話だろう?
しかし、そんな私も「お菓子を食べること」自体ははっきり言って無駄なことだと認識している。
何故ならお菓子(特にスナック菓子)には何の栄養素も含まれていないから。
出来ることならお菓子を食べる日常というのは排除するべきである。
だが、この問題の重要度は私の中ではさほど高くないので現在は無視している。
そうすることで自然と「優先的にやるべきこと」であるWeb制作に集中することが出来ているのだ。
このように「Web制作も頑張らないといけない」「でもお菓子を食べるのも辞めなければいけない」と両方を同時に達成しようとするのは難易度が高いが、
「Web制作を頑張っているからお菓子を食べるのをやめるのは後回しで良い」と思うことで心にゆとりができるのだ。
完璧を目指さずに「優先的にやるべきこと」に注力しよう。
最後に
以上が私が「毎日お菓子を我慢するぐらいなら毎日Web制作を頑張れよ」と思う理由である。
もしもこの記事を読んでいる方で「Web制作を頑張っているんだけど、筋トレも頑張らなければいけない」
などと追い込まれている方は思い切ってどちらかを断ち切ってみて欲しい。
そうすることで必ず「優先的にやるべきこと」を達成することができるはずだ。
私も今回のことを忘れずに今後もWeb制作に取り組んでいく。
Web制作の進捗や勉強法などは逐一Twitterで投稿しているので是非フォローしていただきたい。
「私はRailsエンジニアだからWeb制作なんて余裕だろう!」
と言おうと思っていたのですが、そんな簡単なものではありませんでした。
当然ですよね😅
ですが道筋は見えましたので宣言します。
3月中にWeb制作の案件取ります。#駆け出しエンジニア
— ハラカズヤ@毎日更新系エンジニア (@naNfg00) January 18, 2020
ここまで読んでくれてありがとう!
他の記事も読んでいただけると幸いだ。
おすすめ記事

