おはよう。
今日が技術ブロガー初陣である。
しかし、いきなり技術のことを極めようとして記事を書くと死にそうなので、
今日はのんびりと今やっていることに関して書いていくことにする。
まったりと読んでいただけると幸いだ。
現在私がやっていること
私が現在やっていることは以下の通り。
これが私のやっていることだ。
その関連のツイートはこちら
テストカバレッジの計測が面白いです。
この上の数値を100%にすることが現在の業務のミッションなのですが、Controllerの仕様を探ってテストして数値を上げていくことは、まるでゲームみたいで楽しいです🎮
エンジニアは本当に面白い、、 pic.twitter.com/MKrNdDnxQm
— ハラカズヤ@毎日更新系エンジニア (@naNfg00) January 31, 2020
現在「架空のコーポレートサイト」を作り始めていますが、
UIの設計って個人でやるならこのぐらい適当で良いと思うんですよね。
「とりあえず作り始めること」が1番重要な部分だと思うので。
私はこの適当なUI設計を心がけることで過去にクソWebアプリを10個ぐらい量産できました。 pic.twitter.com/KnM4JoZ3dS
— ハラカズヤ@毎日更新系エンジニア (@naNfg00) February 6, 2020
サイトコーディングの練習が終わりました!
textareaだけデザインが適用されなかったり問題点はありますが、
とりあえずはこれで終わりにして次のコーディングに移ります。 pic.twitter.com/7yXN0cMj6t— ハラカズヤ@毎日更新系エンジニア (@naNfg00) February 1, 2020
私は今後これらの4つのことについて書いていこうと考えている。
また、Unityで作成しているノベルゲームはあと1週間もすればApp Storeに公開されることだろうから、それについても公開後に言及していこうと思う。
あとは私がやっている技術者らしいことと言えば以下のようなものだろう。
もしも気になることややってほしいことがあれば、気軽にTwitterでダイレクトメッセージをして頂けると嬉しい。
ちなみに当ブログで私が偉そうに文章を書いているから「この人偉そうに喋っているから怖い、、まぢで無理、、」と思っている方もいるかもしれないが、
普通に人と会話するときは礼儀正しい。(自分で言うのに違和感はあるが、、)
実際の返信がこちら↓
リプライありがとうございます!
私もコワーキングスペースという選択肢を知るまではカフェでの作業がベストだと思っていました。
もしかしたら本当にコワーキングスペースは「最高の作業場所」になるかもしないので今後もリサーチして行きますね!
— ハラカズヤ@毎日更新系エンジニア (@naNfg00) January 22, 2020
実はこんな暖かく「人間らしい対応」ができる人間なのだ!
なので、もしも「こんなことをやってほしい!」と言うものがあったら提案していただけると嬉しい!
それでは明日からは頑張って技術らしいことを書いていこうと思う。
これからもよろしく!