2019年10月29日から当ブログの更新をはじめてからここまでノーストップで更新し続けてきた甲斐あって、
ブログ運営をしてみたいと思っている人向けのまともな記事が集まってきたので今日はそれをまとめてみた。
割とまともな記事たち

私がブログ毎日更新をはじめてから30日経った時点で書いた記事。
私の中では「とりあえず30日間毎日更新する」ということを達成するのにおいて
これは鉄則とも呼べるだろう。
この記事では3つの重要点を紹介しているがこれを遵守すれば
30日間絶対に挫折することない。
因みにこの記事を書いた当時、私の中に生まれた「とりあえず継続する」という考え方が今では礎となっている。

この記事は割と最近書いた記事。
前述の30日連続更新の記事の進化版と思って読んでもらえるといいかもしれない。
この頃にはほとんど毎日更新することに抵抗がなくなっていたので
大分肝の座った記事になっているし、具体例も出ているので分かりやすいはず。

6000文字ぐらいの長ったらしい記事。
しかし、かなり具体的な「物事を習慣化させる方法」が書かれていると思う。
これをブログ運営に取り入れれば毎日更新も余裕になる(多分)

ここまで紹介した記事は「継続力をブログに転用する」という記事だったが、
こちらは完全に「ブログで何を書けばいいか」ということを書いた記事。
古い記事なので文字数もそこまで多くはないが、
実際にこの通りに書けば冗談抜きで伸びる。

ブログと併用してTwitterの運営をおこなっている人(若しくはこれからやろうと思っている人)は
注意するべきことを書いた記事。
解決策がハラカズヤらしい強引でクソなものだが、
読んでおけば安心してTwitterを始めることが出来るだろう。
最後に
色々と記事特集みたいなものを作成してみて、
割とブログ運営をやり始めて時間も経ったんだなーと思った次第だ。
これからも須く毎日更新を続けていく。
ここまで読んでくれてありがとう!