
こんにちは、ハラカズヤ(@naNfg00)です。
皆さんは日々何かしらの作業や学習をしていることだろうから、今日はそんな頑張る皆さんに
神である私が作業効率をあげるオススメの「情報を遮断する」と言う方法を紹介しよう!
やること
それでは情報を遮断するとはどういったことをやれば良いだろうか?
具体的に私が実施しているのは以下のようなもの。
情報遮断の具体例
・スマートフォンの通知を全て切る
・Twitterを見ない
・イヤホンをして周囲の音をかき消す
スマートフォンの通知を全て切る
私は基本的にスマートフォンの通知は全てオフにしている。
何故ならスマートフォンの通知音が鳴ることによって集中力が阻害されるからである。
なんか当たり前のことのようだが、通知があるのと無いのでは大きな差があるのでぜひ一度試してみてほしい。
Twitterを見ない
通知を切っていても自分からTwitterを見に行ってしまったら元も子もない。
Twitterは大切な情報もどうでもいい情報も雑多だから、基本的に作業に集中したい時は
一切見ない方が良いだろう。
もしもダイレクトメッセージの返信待ちなどで
どうしてもTwitterを確認する用がある時はそれが終わったら即座に閉じるということを誓おう。
イヤホンをして周囲の音をかき消す
カフェなどで作業する際は周りの会話が耳に入って来ることが多々ある。
そんな時はイヤホンをして周囲の音をかき消そう。
個人的にオススメしたいのは「自然音」を聴きながら作業することだ。
好きな音楽を聞いてしまうとそっちに気が行ってしまい逆に集中力を阻害する可能性があるが、
自然音であればそういった心配も無い。
まさに自分だけの空間だ。
最後に
頑張れ。