
おはよう。ハラカズヤです。
今日はみなさんに
「宣言したやつは大体死んでる説」
これを唱えようと思う。
最後まで読んでいただきたい。
宣言したやつは大体死んでる説とは
それでは、「宣言したやつは大体死んでる」とは一体どういうことを指すか。
下に添付している私が過去にTwitterで投稿したツイートを見てもらえればわかる。
お疲れ様自分。
そして始まったニート人生。
目標は月100万円。
やるかやらぬかは自分次第。
俺ならいける。絶対いける。怖さはあるけど。
ひとつ、みんなにして欲しいことがある、、!
— ハラカズヤ@フリーランスになる3秒前 (@naNfg00) March 17, 2019
ということで、
最強のエンジニアになる予定なので、
エンジニアを目指すみなさま。
最強のライバルが登場です。よろしくお願いします🤩🤩#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
— ハラカズヤ@フリーランスになる3秒前 (@naNfg00) April 6, 2019
このように「絶対に起業して月収100万円を稼ぎます!!」と宣言した2019年前半の私は
たったの1ヶ月程度で「やっぱりエンジニアになります!!」と誤魔化して儚く散っていったのだ。
お分かりいただけただろうか?
これが宣言したやつは大体死んでいる説ということだ。
他にもこういうのがあるよん
まあ、過去の私のツイートだけでは説得力に欠けることだろうから
こんな面白いデータも紹介しよう。
これは私が駆け出しエンジニアの頃に体験した怖い話、
「プログラミング勉強してエンジニアになります!」とTwitterで宣言したユーザー17人中、
半年後にエンジニアになっていたユーザーが1人だったという事件だ。
これはまごうことなき事実。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
具体的にどのように検証したかというと、
私はプログラミング学習をしていた所謂「駆け出しエンジニア」の頃に
同じように学習をしているユーザーをピックアップしリストを作成して進捗等を確認していた。
しかし、私はそのリストを作成して間もなくしてエンジニア転職をしたので
このリストを作ったことをしばらくの間忘れていたのだ。
それから半年後、私はこのリストを作ったことを思い出し、久しぶりにこのリストを見てみたわけだ。
その結果が、、、、、
17人中、
転職成功者 1名。
プログラミング学習者 2名。
既に他のことやっている人 14名。
ということになっていたのだ!
面白いだろう?
なぜならその14人のユーザーは、ものの6ヶ月前までは
確かに「エンジニア転職目指してプログラミング学習中!」とプロフィールに記述していたユーザーだったのだ。
それが6ヶ月経った今ではまるっきり別のアカウントと化していた、、、、
その時に私は悟ったのだ。
「絶対エンジニアになる!」とか宣言したやつは大体死んでるジャン、、、、、
と。
最後に
とは言ってみたものの、
宣言して叶えることができたときの喜びや優越感は計り知れないものなのでやっても良いと私は思っている。
しかし、この記事を読んだあなたはどうか
「宣言したやつは大体死んでる説」がこの世に蔓延っていることをいつも念頭に置いて活動してほしいと願うばかりだ。
そうすれば貴方がなにか目標や夢を宣言した後も死ぬことはないはずだから(多分)
まあ、そんな感じで共に頑張っていこう。
本日の記事は以上で終わりとする。
ここまで読んでくれてありがとう!
また明日お会いしよう!
おすすめ記事
