
おはよう。ハラカズヤです。
イントロダクション
私は最近「今から自分で神社を建設できないだろうか、、」という悩みがあった。
しかし、当然のごとく土地を買う金もないしこれといって祀る神もいなかった。
そこで私は閃いたのだ。
「Web上であれば土地を買わなくても神社が建てられる!」
そうして私はindex.htmlファイルを作成し始めたのだ!
というわけで作ったのがこちら
というわけで作ったのがこちら。
これが正真正銘のWeb神社、「web shrine」である。
こちらがとりあえずHerokuで作ったURL
↓
https://web-shrine-nanfg.herokuapp.com/index.html/
今のところは静的な部分しか作成しておらず、「これの何が楽しいの?!」状態であるが
ここから動的な処理を加えてさらには会員登録機能も付け足して様々な機能を展開していく予定だ。
ざっと神社の構造を考えただけでもこれだけ展開の余地がある。
・手水舎(手を清めるところ)
・おみくじ機能
・絵馬を書いて残しておける
・様々なご利益がある神社に切り分けて展開する
これは作る側である私もますます開発が楽しくなってきた。
最後に

結構前の記事で言っていた「一生かけて育てていくWebサービス」とはこのWeb神社のことになりそうだ。
そして神社オタクである私はこのサイトで金を稼げるその日まで作業の手を休めることなくグロースアップに取り組んでいくだろう。
これからもWeb神社の発展を期待していてほしい。
本日の記事は以上で終わりとする。
ここまで読んでくれてありがとう!