
おはようございます、ハラカズヤです。
本日は7月1日、月の初めでございます。
イントロダクション
このブログは昨日から様々な方針が変わり、完全な日記式のブログになった訳ですが、
何かとどうするべきか方針が決まっていないことも多々あります。
例えば、「どの時間に投稿するべきか」ということです。
個人的には、
朝起きてすぐ書く。
というのがベストかと思っていますが、実際のところどうなんでしょうね。
このブログは日記という意味合いで書いているのであれば1日の終わり(21~23時ぐらい)に書いて就寝するという形も十分にありえると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんなことはさておき、本日は私のYouTubeチャンネルの話、ひいては「私が様々なものを毎日更新にこだわる理由」を書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
YouTubeを始めました
現在、私は「大豆戸CreativeStudio」というYouTubeチャンネルを運営し、毎日動画を更新しております。
そしてこのチャンネルではどのような動画を投稿しているかというと
「私が普段趣味で行っている作業の風景を映しながらラジオっぽく私が動画のタイトルについて話していく」というものです。(この文章を昨日も書いたような気がします(笑))
文章だけでは分かりづらいかと思いますので下に参考動画を貼っておきますね。
暇なときに見ていただけると嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように私はブログ毎日更新、動画毎日投稿と
何かと「毎日更新」にこだわっている訳なんですが、これには意味があるんです。
毎日更新する理由
ブログにせよ、動画にせよ、私は毎日やっていないとすぐに辞めてしまう特性を持っています。
具体例を挙げますと、
ピアノ教室を19歳のときに通っていましたが、こちらは週1回でしたので2ヶ月ほどで辞めてしまいました。
当時は夜勤があるような忙しい仕事をしていましたし、「忙しかった」などと言い訳をする手立てはいくらでもあったのですが、
要するにそれって「やる気がない」とも言えると思います。
それに何か思い切って始めたものを辞めるとなると、自ずと自己肯定感は下がってしまいますし、あまり良いことが無いことに気づきました。
それから私は「新しいことを始めたら1秒でも良いから毎日それをやる」と決めたんです。
本当は1週間に1回できれば上出来なんでしょうが、私は1週間でも間を開けると全くやらなくなってしまうような人間です。
だからこそその解決方法は「毎日続ける」これに尽きるのでは無いかと考えています。
最後に
このように私は毎日やっていないとすぐに辞めてしまう人間なので、
これからも須くブログ毎日更新、動画毎日投稿をおこなっていこうと思います。
他にも今は朝早く起きて所謂「モーニングルーティン」というものを作ろうと試みております。
この話もまた明日以降の記事で書いていきますね。
それでは本日の記事は以上で終わりにします。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
また明日お会いしましょう!