
※現在記事作成中です(途中で記事が途切れていますご了承ください)
おはようございます、ハラカズヤです。
本日は無気力な私にしては珍しくキャッチーなタイトルで
「18歳高卒大企業勤めだった私がエンジニア転職するまでの話」
なんていう話を書いていきます。
最近はどこの街を歩いてもインターネットでどんなサイトを閲覧していても「エンジニア転職!」という文字を見るようになった気がします。
そんな中でも「高卒28歳からの転職」「Fラン大学からの転職」「35歳からの転職」なんていうブログ記事を見かける一方で、
「10代、高卒労働者から転職」というブログ記事は一切見つけることができませんでした。
まあ、実際にはそういった優秀な方が世の中にはいると思いますが、
そういった人は誰一人としてインターネットに記事を載せていないようだったので、私がそれを書いていこうと思います。
よろしくお願いします。
私の経歴
まずは私の経歴をざっくりとまとめたものを載せておきます。
ハラカズヤ経歴
Sec.1
2018年3月 高校卒業
2018年4月 大手鉄道会社 入社
2018年10月 ITエンジニアに転職を決意
Sec.2
2019年1月 プログラミングスクールに通い始める
2019年3月 大手鉄道会社 退職
Sec.3
2019年4月 ニート化
2019年4月~6月 プログラミングを必死に勉強
2019年7月 自社開発企業にRubyエンジニアとして転職