
おはようございます、ハラカズヤです。
この頃、わたしが引き受けている案件が佳境を迎えておりまして、華のデプロイ作業中なのですが
これがなかなかの曲者で2日で終わらせるはずだったこの作業でかれこれ1週間ほどつまづいています。
もうCentOSに何時間費やしたか
わ か ら な い 。
も う か え り た い 。( 在 宅 )
Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).
Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).マ ジ で な ん で す か 君 。
— ハラカズヤ (@naNfg00) August 6, 2020
そんなことはさておき、本日は寝ることが大事だという文章を書いていきます。
よろしくお願いします。
寝ることでパフォーマンスが上がる
なぜ睡眠でパフォーマンスが上がるのか
1時間のトレーニング中ではなく、実は睡眠中こそが身体が強くなり、頭が冴えるようになる時間ということなのです。 トレーニング中に分解された筋肉は、休息中に繊維が自己回復されて強度が増します。 また、その日学んだスキルや記憶は睡眠中に脳に定着すると言われています。
「睡眠時間 パフォーマンス」で検索して出てきた文字をそのままコピー&ペーストした文章ですが、まさにその通りです。
筋力トレーニングをしても、勉強をしても、その後に睡眠を通さなければ筋肉もつかないし勉強した内容の記憶も定直しないのです。
つまり、睡眠時間を削って何かに取り組むというのは返って不利益なことが多いのです。
まあ、納期前の仕事は睡眠時間を削って死ぬ気で終わらせに行かねばなりませんがね。(死去)
7時間30分がベスト睡眠
それでは睡眠が大切だと言っても具体的に何時間寝ることが一番良いのでしょうか。
これは私の持論に依るところが多いですが、私は7時間睡眠の時が一番1日のパフォーマンスが高くなると感じています。
実際に調べてみたところ「7時間が最高だぜ!!」という記事と「8時間が最高だぜ!!」という記事が20記事中、
10:10ぐらいの割合だったので、ここは間を取って7時間30分がベストな睡眠時間ということにしておきましょう。
なので、当ブログで推奨するベストな睡眠時間は7時間30分です!
睡眠時間を作るコツ
睡眠時間をしっかりと確保するために私は以下のようなことに気をつけています。
・睡眠したい時間の1時間30分前からはブルーライトを浴びない
これは要するに1時間30分前からはスマートフォンとパソコンとタブレットを見ないということです。
これをすることで眼球は休まりますのでしかるべき時間が来れば眠くなるというわけです。
因みにスマートフォン等を使えない時間は何をしているかというと
普段持ち歩いている簡易的なメモに明日の予定を書いたり金持ちになる方法を考えたり、思いついたイラストを書いてみたりしています。
これをやっていると私は自然と眠くなっていきます。
最後に
以上が寝ることは大事という話でした。
私も早く今の腹立たしい仕事を一刻も早くENDさせられるように質の高い睡眠をしてさっさと終わらせます。
そして夢(寝る方)の世界コントロールして永眠する。
こんにちは!東京貧困一人暮らし20歳若者さん限界声オタクなので、寝る前に念じれば有名美人女性声優さん(選択可)と一緒にお茶する夢を見るぐらいの能力は手に入れたのですが、今日に限っては中学時代あまり好きではなかった人間を〇〇になるまで痛めつける夢でした!よろしくお願いします!
— ハラカズヤ (@naNfg63) August 5, 2020
(終わり)