
おはようございます、ハラカズヤです。
本日は「動画投稿数を上げると視聴回数も上がる」という話をします。
イントロダクション
先日、8月28日から私は「YouTubeに30日間で80本動画を投稿する」と宣言しました。
上記の動画でも説明しているように「イケハヤという人がとても有名で1ヶ月に70本動画をアップロードしているなら、素人の私はそれを超えてやらねばならん」という見解で宣言したのです。
果たしてこの動画投稿数を増やしたことにより
私のYouTubeチャンネルらどのように変化したのか見てみましょう。
視聴回数が増えた
上の画像を見ていただければお分かりいただけると思いますが、視聴回数は須く伸びております。
まあ、それは動画投稿数が増えれば視聴回数も伸びるでしょうが、これは嬉しい結果です。
チャンネル登録者が2人増えた
さらにこの投稿スタイルを始めてから滅多に増えないチャンネル登録者が2人も増えました。
今年の6月、私が動画投稿を始めたばかりの頃はチャンネル登録者が62人だったのですが、現在は67人になりました。
要するに私がアクティブに動き始めてチャンネル登録者が5人増えたということですね。
嬉しい限りです。
低評価も増えた
さらに、こちらもチャンネル登録者と同じく滅多に付かない低評価が付くようになりました。
上の動画でも説明している通り、低評価とはマイナスに捉えるだけでなく「見ているユーザーに何かしら指摘しようと考える余地があった」ということになりますので、「動画の内容をある程度聞いていた」ということになります。これは喜ばしいことです。
ですが、低評価が付いたということは「ダメなところがある」ということでもありますので、それを捜索して直さねばなりません。
日々精進してまいります。
まとめ
・視聴回数が増えた
・チャンネル登録者が2人増えた
・低評価が付くようになった
以上が動画投稿数を上げたことで起こった変化です。
今月はあと50本程度動画投稿をしなければ目標が達成できませんので、空き時間は須く動画投稿に励んでいきます。
私のYouTubeチャンネルの動画を見てくださっている方は、私の動画投稿頻度はとてつもないことになりますので何卒ご容赦ください。
それでは本日の記事は以上で終わりにいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
(終わり)