
おはようございます、ハラカズヤです。
なんだかんだ昨日で動画を17本投稿し、10日間で51本動画投稿をしました。
動画撮影ライフは楽しいです。
Twitterより楽
さっそく本題ですが、YouTubeに動画を投稿するのは
Twitterで「実名 & 顔出し」の私にとっては巡り巡ってTwitterでツイートするより、
YouTubeに動画投稿をするほうが楽です。
何故なら、Twitterは文章でしか相手に伝えること出来ませんが、YouTubeなら「表情と声」の両方で相手に物事を伝えることができるからです。
そう思うとTwitterにツイートするよりYouTubeに動画投稿をするほうが楽なんですよね。
Vlogの可能性
私は最近「Vlog」という動画を頻繁に出しています。
Vlogとは
Vlogは「動画版ブログ」であり、その人の日常を切り取ったものが多い。
そのため必ずしも動画内にハイライトやオチ、盛り上がるシーンを含むわけではなく、淡々と進行する
これは動画の本数を稼ぐための適当な動画なのですが、
これが要するにTwitterで「あー、お腹すいた~」というようなツイートをするのと同じようなものです。
このようなVlogはこれから動画コンテンツが主流になり始めたら
もっと可能性のあるものになってくるでしょう。
実際にTikTokとかは「短時間で動画内で自己表現をする」というコンテンツなので
時代はすぐそこまで来ていますね。
最後に
というわけで本日は「YouTubeへの動画投稿はTwitterより楽」という話をしました。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
(終わり)