
おはようございます、ハラカズヤです。
なんか、今日の朝ミスタードーナツに朝ごはんを食べに行ったら隣のビジネスマンカップルみたいなのが
「コンセプトは『人生を変えたい人のための云々~~』」といってTikTokの動画を撮影していたので、
本日は人生を変えたい人のためにブログ記事を書きます。
人生は余裕で変わります
それではどうやって人生を変えるのか、早速書いていきましょう。
習慣が人生を変える
人生は習慣を変えることで変わります。
逆を返すと
習慣を変えなければ人生は変わりません。
なので、繰り返しになりますが
人生を変えたければ習慣を変えてください。
難しく考える必要なし
よく考えてみてください。
朝9時に起きていた人が朝8時に起きるようになって30分の散歩を始めたら、それだけでも感じることは変わりますよね。
人生を変えたければ習慣が変わるとはそれだけシンプルなことなのです。
世の中には「今の仕事を辞めて人生を変えよう!!」などといきなり極論を出してくる人もいるらしいですが、仕事を変えることだけが人生を変える方法ではありません。
しかし、忘れないで欲しいのは「今の仕事を辞める」は極論ですが、これをすれば確実に人生は変わります。
何故なら今の環境が無くなるからです。
実際に私も2018年度は鉄道会社で駅係員として働いていましたが、2019年度からはITエンジニアとして働き始めました。
やはり2018年度と2019年度では感じることも生活習慣も全く違います。
結果的に私はITエンジニアの仕事内容が好きだったので「良い方向に人生が変わった」と思うことができましたが、
鉄道会社の頃は賞与があり、年収330万円だったのに対して、ITエンジニアとして働き始めた最初の1年はアルバイト雇用で年収換算すると240万円未満でした。
こう見れば収入面では確実に「悪い方向に人生が変わった」ともいえます。
このように、今の仕事辞めて「良い方向に人生が変わる」こともあれば、逆に「悪い方向に人生が変わる」ということもあり得ます。
だからこそ「今の仕事を辞める」というのは人生を大きく変えるのに良い決断かもしれませんが、
リスクが大きく伴う「人生を変える方法」ということも忘れずに。
ノーリスクで人生を変える方法 ※執筆中
はい、それではここからは
「ノーリスクで人生を変える方法」をご紹介します。
それは
最後に
以上、本日は人生を変えたい人のために「ノーリスクで人生を変える方法」という話をしました。
繰り返しになりますが、ノーリスクで人生を変える方法は
です。
まずは実行してみることが大切です。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
(終わり)