
おはようございます、ハラカズです。
気候もようやく秋っぽくなりましたね、最高です。
本日は「世間知らずの自分」に感謝していこうと思います。
昨日は中学時代のトラウマに感謝しましたし、色々なものに感謝をするべき季節なのかもしれません。

それでは早速書いていきます。
世間知らずの私
私は18歳のときに鉄道会社に入社しましたが、このときにとてつもない世間知らずだったことが伺えます。
何故なら
初任給は大企業なら高卒でも35万円貰えると思っていたからです。
実際に私が鉄道会社からもらった初任給は、176,000円。
これに対して私は「アルバイトしてたときの方が金多かったンゴ、、、」という感想を抱きました。
まあ、今考えると初任給で35万円貰える高卒の仕事があるのか?という話ですが、当時の私は「アルバイトで月20万円貰えるなら大企業の初任給は35万円ぐらいでしょ(笑)」と本気で思っていました。
世間知らずの私にありがとう
ですが、今となってはこの世間知らずの私に感謝すべきでしょう。
私は初任給が176,000円を貰ったあとも「多分もっと高い給料貰える仕事ってあるでしょ(笑)」と思っていたので、須く仕事を探しました。
そして、結果的に現在(2020年9月22日)は時給2,500円の派遣エンジニアとなり、月収換算で40万円ほどの給料を貰えるようになりました。
なんだかんだで私が思っていたより月収35万円以上を貰う道のりは大変でしたが、もしも私が世間知らずではなく常識人であったならば、
「高卒の給料は176,000円で当然だよね」
と思い、高い給料を貰うことを諦めていたと思います。
だからこそここで感謝の言葉を贈ります。
初任給は35万円貰えると思っていた世間知らずの18歳の私、本当にありがとう。
最後に
以上、本日は世間知らずの自分に感謝するという文章を書きました。
この記事を読んでいる皆さんの中にも「自分は世間知らずかもしれない、、」と思うことがあるかと思いますが、それは考え方次第で良かったことに変わるはずです。
その持ち前の「世間知らずさ」を活かして人生を良い方向に進めていきましょう!
本日の記事は以上で終わりにいたします。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
(終わり)