
おはようございます、ハラカズです。
毎度タイトルは適当です。
イントロダクション
ちょっと、このブログって存在意義が謎じゃないですか。
というか、Webからしてみれば存在意義などどこにもない、、
ということで、数週間後に書き始めるメールマガジンのネタだしに使っていこうと思いました。
ですが、メールマガジンは非常に奥ゆかしいものでありたいですし、
ただオタエンジニア(メインブログ)やYouTubeチャンネルの動画とは全く別物にしたいわけです。
そんな意味合いから、当ブログは毎朝、私の頭が一番空っぽの状態のときに
書いているので、これはチャンスだということで「タイトルは絶対に検索に引っかからないような適当なものにして、それでメールマガジンの奥ゆかしい内容の文章を書く練習をしよう!」ということでございます。
という感じで、当ブログの存在を知っている方は、11月ごろから公開が始まる私の素晴らしきメールマガジンの内容をいち早く読むことができるというわけです。
桜庭ローラ、ここからは私の時間!という感じで、価値のある情報をこっそりお届けしますのでお楽しみに。
メールマガジンの内容
前項で「価値のある情報をこっそりお届けしますのでお楽しみに。」と言ったは良いものの、
「じゃあ、お前は何を書くんだよ」というところが抜けていたので、書いておきます。
具体的には「本気でエンジニアを目指す高卒のためのメールマガジン」というメールマガジン名になります。
なので、内容もそのタイトル通りのものです。
ここでは本当に私の全てを尽くして、エンジニアの素晴らしさも業界のゴミなところも書いていく予定です。
真の私はメールマガジンと当ブログにしか居ないという状態を作り上げます。よろしくお願いします。
最後に
さあ、HOMEページからは新規ページの閲覧もできなくなり、
本当にこの記事に気づいた人間だけが得を出来るような状態を作り上げました。
明日からは何の告知もなしにメールマガジンの一部を公開していきますから、覚悟しておいてね!橘くん!(CV: 伊藤静)
(終わり)