
おはよう。
このブログの毎日更新も124日目になりすっかり習慣になったのだが、
本当に最近の私は継続オタクだなと思う。
私が継続している項目はざっとこれぐらいある。
と、私は多くの習慣に縛られて生きているのだ。
「私はこれだけ習慣にしていることがあるんだぞ!すごいだろう?!」と自慢したいのもそうなのだが、
私が伝えたいのは習慣があることで強化されていく自己肯定感の素晴らしさだ。
特に「ブログの毎日更新」で得られる自己肯定感大きさははっきり言ってヤバイ。
私は現在、平日はサーバーサイドエンジニアとして働いていて、この仕事も誇りに思っているのでその時点で自己肯定感は一般的な人間より高いという自負はあるのだが、
これだけでは私は自分のことを唯一無二の存在だと語ることは出来なかっただろう。
しかし、現在この「日刊ハラカズヤマガジン」を毎日更新していることで、
「技術ブログを毎日更新しているエンジニアは私の他に誰もいない」という更なる自己肯定感を獲得することができた。
まさに「私以外はこのような活動をしている人間はいない!」と胸を張って言えるようになったのだ。
それに当ブログを運営するにあたって技術のことを分かりやすくまとめることが重要であるため、本職のエンジニアとしての成長も図ることができている。
「エンジニア × 技術ブログ × 毎日更新」
これほどまでに合理的かつ、自己肯定感を高める要素はどこにあるのだろうか!
私はそんな思いでこのブログの毎日更新という習慣をおこなっている。
終わりに
以上が継続オタクになって得られる自己肯定感の高まりである。
やはり継続オタクは最高だ。まさに高まる低まるビスマルクである。
是非とも何かを継続してやろうと思っている方は共に頑張っていこう!
辞めなければそれらはきっと貴方の唯一無二の実績になるはずだから。
本日の記事は以上で終わりとする。
ここまで読んでくれてありがとう!
また明日お会いしよう!
おすすめ記事